工藤団員の急逝を追悼する

弔          辞
  工藤君! 今日このような形で君の霊前で弔辞を読むなど夢にも思ってもいないことで した。丁度一週間前の6/6(日)、常陸大宮市のロゼホールでおこなわれた「茨城県合唱祭」 のステージで日立市民合唱団で「群青」を、常磐ひたちメンネルコールで「神様ありがとう」 を懸命に歌っていた君の姿が脳裏に焼き付いています。私も同じステージで歌っていました。 どちらも講評者の先生から大変高い評価を頂戴しました。ご逝去の2日前のことです、奥様 やご家族の方の驚きとお悲しみはいかばかりだったかと察し申し上げます。  私は両団で団長を長年務めている関係で、今日この場に立っていますが、実は現役時代の 職場で同じ日高工場の絶縁線関係でもご一緒でした。年齢は私が一回り上ですが、私は製造 部の工務で工藤君が設計部門に入社した時からよく存じ上げており、40 年以上のお付き合い になります。電線コーラス部での先輩でもありました。当時運動会の全盛時代で、私が集団 の応援団長を拝命し、他集団に先駆けて楽団を編成した時、工藤君にはホルン奏者として活 躍して頂いたのも古き良き思い出です。後にアンサンブ・ド・イモで活動する田所、田上君 も同じメンバーでした。君が東北電力担当のセールスエンジニアとして仙台営業所にいたこ ろも出張でお邪魔し仙台の夜の町で一杯やったことも思いだします。  しかし本格的なお付き合いは常磐ひたちメンネルコールでです。私は団結成以来団長を拝 命しておりますが、君が入団したのは 2010 年。2015 年からはセカンドテナーのパートリー ダーとして、2016 年からは重責の技術委員長として大活躍して頂いており、昨年の 25 周年 記念定期演奏会を大成功に導いてくれました。現在は来年の第 11 回演奏会に向け綿密なる 練習計画を作成してくれている最中でした。また日立市民混声合唱団でもテノールのパート リーダーとして活躍して頂いています。 次に特筆すべきはアンサンブル・ド・イモのコーラスグループでの活躍です。3年前「鵜 の島海岸」ちかくのレストラントで開かれた 45 周年記念演奏会を聴きに行った時、リード テナーのソロで美声を聴かせてもらいました。今年で 48 年目のコーラスグループです。日 立電線合唱団の若手が 20 歳台に結成し今も活躍しているのですから驚きです。ご逝去の2 日後の6/13(水)からは白河で合宿予定だったとかで、下着や楽譜を準備していたと原君 からお聞きし、涙を禁じ得ませんでした。8名のメンバー全員が揃って今年「古希」を迎え るというのも凄いことです。  冒頭で述べました「県合唱祭」の時歌った「群青」は東日本大震災を経験した福島県南相 馬市立小高中学校一年生の生徒さんたちが3年生の時作った詩に音楽の小田美樹先生が曲 をつけられ、有名な作曲家の信長貴富氏が混声四部合唱に編曲された大変感動的な曲です。 またメンネルで歌った「神様ありがとう」のなかの「木の葉」は口で絵筆をとる画家として 有名な星野富弘さんの詩です。詩を紹介します。「木にある時は枝にゆだね 枝を離れれば 風にまかせ 地に落ちれば土に眠る 神様にゆだねた人生なら 木の葉のように 一番美 しくなって 散れるだろう」という内容です。工藤君も神様にゆだねた美しい人生を送られ たと諦めるしかありません。  誠に悲しく、悔しく、残念で、痛恨のお別れですが、安らかにお休みください。君の死を 悼む合唱仲を澄ませてどうぞお聴きくだい。

 
令和元年6月 16 日 常磐ひたちメンネルコール・日立市民混声合唱団団長  小林佑治

追悼のつどい

He was a great man, and it was my pleasure to have known him.

(注)BGM等は日立市民混声合唱団やド・イモの皆さんの合唱です。